"マドギワ" サラリーマン研究員の日常

妻子持ちマドギワ企業研究員が経済的自由の達成を目指して投資に挑戦しています。子育てや仕事についても綴ります。

GWに考えていたこと

f:id:ooyukida:20190506222444j:plain

令和がスタートしました。ここからどんな時代になって行くか楽しみですね。

そして10連休も終了( ;  ; )いやだあああああああ。

一年で一番の楽しみのGWが終わってしまいました。次は海の日か〜。

それまでにどこで年休取ろうか画策中です。

 

私の場合はGWが一番休める時期です。飛び石の場合も年休で潰せば長期休暇は取得しやすいです。お盆や正月は2桁連休は難しいですからね。

 

そんなこんなでGW中は資産運用について考えていることも多かったかな?

今後は面白そうなテーマに関連する個別銘柄の購入とドル建て保険の継続必要性の有無について、検討していく必要があります。

個別銘柄は伸びそうなテーマに関係する個別銘柄を購入しキャピタル狙いにするのと、高配当戦略の練習も始めて見ようと思っています。国内株式の高配当、有名どころをいくつか購入して練習してみようかな。

 

ドル建て保険は、まだ払込期間が満了していないので、あと数年は継続する必要があるのですが、その継続性に疑問を感じています。解約は考えていませんが、このあたりで払込終了でも良いのではと。

終身保険は預金で持つよりもリターンが見込めることと、保険が付属されていることがメリットです。ただし流動性に乏しく期待リターンがストックと比べて低すぎるのがめちゃめちゃ難点。特に今後、リセッション入りの下落相場を予想しているなかでキャッシュポジが低くなりすぎるのが嫌というのが一番気になっている点ですかね。保険解約して株を買い増しとかそんな強硬手段はあり得ませんから。保険で運用って中途半端だな〜と勉強になっています。まあ、保険を契約する時には、資産運用なんてしていなかったのでしょうがないと言えばそうなのですが。

 

またどこかでしっかり考えをまとめないといけませんね。

 

あとGW期間中に10年〜30年で面白そうな業界について考えていました。

やっぱり思ったのは5Gの半導体関連銘柄は面白そうだなと。

これまでの半導体市場の主力はスマホやPC市場でしたが、先進国は既に飽和し、伸びる市場はインドネシアやインドとかの新興国でコスト競争に陥りつつありますよね。そしてハイエンドの開発品も設備投資や研究開発費が増え利益率が圧迫されやすい状況と思っていましたが、5G関連が出て来ると面白そうだなと最近改めて思います。

 

5Gは4Gと用いるバンド帯が変わり直進性が増します。そのため、高速・低遅延・多接続が可能になります。そして直進性が高いという特性上、基地局も4Gと比べてたくさん作らないといけないのです。

4G(LTE)と比べて100倍早くなる5Gにはできることがたくさんありそうです。

有名なのが自動運転ですね。多数のセンサを車に搭載し人工知能を使って状況を判断するというものです。この大元はAI搭載のクラウドで車がクラウドと繋がり状況を更新しながら他の車とも状況を共有するシステムです。そのためクラウドを作っている会社も面白そうで、その代表はアマゾンやマイクロソフトですよね。

 

こういう背景を純粋に受け止めると、車載半導体(センサ)、基地局用半導体(パワエレ用半導体)、データセンターが増えるに従い半導体の数増えますね。

 

数と言えば、あとはやはりIoT関係でしょうか。まあ、5GとなることでIoTも実現されるように思いますが。

遠隔医療のデバイス(システム)やドローンや工場で使われる作業用のロボットは今後増えますね。そこに使われる制御用半導体の数は増えますね。面白いのは医療用半導体。例えば内視鏡用の医療カプセルなど、ハイエンド品が使い捨てになります。手術用ロボットもアプリとして面白いですしね。

 

まあ基地局とかデータセンタを作る企業は初期投資が大きそうなので、すぐに利益に結びつけられるかは不明ですが、車載半導体(センサ)と人口知能のGPU/CPU、そのシステムであるクラウド関係は、今後爆発的に伸びそうな印象を持っています。当然、半導体装置関連も同様です。

 

センサ関係だとスマホカメラにも注目しています。単眼から複眼カメラに移行するにあたりソニーのCMOSセンサは強そうですよね。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
ブログランキング・にほんブログ村へ